さて、12年ぶりにブログを再開。
最後に書いたのは28歳の時。(ってことは今、40歳。早い・・・)
当時はバンドをしていて、下に描いたようなことを書いていました。
そのページも残ってしまっていて、消し方もわからない状況・・・
しばらくはリファビリがてら、当時の記事を少し編集してお届けしたり、
ま、自分らしいことが書ければ、書きたいと思います。
「世界はひとつ」 BGM:Herbie hancock 飲み物:牛乳
僕は田舎生まれの田舎育ち。
子供の頃は川に沢蟹を取りにいって、
フナを網ですくってもってかえる。
ロケット花火を川の中に打ち込んで、
水の中で破裂させる。
近所の嫌いなおっさんの家の庭になってる「柿」を
勝手に取って食べて、家に帰ったら母親は既に知っている。
ちょっと林の中に入れば、カブトムシが大量にいた。
夏場は無花果(いちじく)を取って食べて、
土の下から出てくるモグラと戦う。
無花果は実がなったら割りと絶妙のタイミングで狩らないと
すぐにシワシワになる。
僕と兄はそのシワシワの無花果を敢えて探して、取って、
当然、無花果戦争。
テレビゲームもしたけど、思い出すのは
田舎の空とか、田んぼとか、無花果畑とか。
誰もいないはずの廃墟見たいな家、友達と探検したら、
中におばさんが住んでた。
田舎に住みたい。
駅まで遠くても、コンビニが遠くてもいい。
夜寝てるときに窓を開けても静かな田舎。
友達の家の電話番号は全部暗記。
空が広いほうが良い。