Happy-hungry‐Labo  ハピハグラボ

Happy Hug-ハピハグ(https://happy-hug.jp/)-の非公式Friend Ship

スマホでロールプレイング ノスタルジック:平成を突っ走ったFF・ドラクエ。令和に伝えたいスクエアエニックスのドラマティックストーリー。

f:id:papas-colour:20190506220455j:plain
メタルスライムがあらわれた!

1980年代~現代まで、進化を止めることのないファイナルファンタジードラゴンクエスト。それらのシリーズは、スマホ版への移植も進み、あの頃の感動を、通勤電車、仕事や作業の合間の休憩、家族が眠った後の寂しいはずのリビング・寝室で・・・密かに楽しむ大人の冒険の始まりです。

1.FFシリーズ:ファイナルファンタジーの世界観に改めて酔いしれる。

数あるロールプレイングゲームの中でも、ストーリー展開とサウンドの絶妙なマッチングによって涙が止まらないことも数知れず。代表的なアプリ版を紹介します。

1)FF Ⅲ

サウンドが最高の「クリスタルタワー」。ゲームも終盤の一大イベントですが、そのサウンドによって生み出される高揚感によって、どうしてもゲームを止めたくなかったあの時の思い出。初期FC版ではフィールド以外ではセーブ不可だったこともあり、「一旦タワーに入ると出るまで止めれなかった・・・」とも言えるのですが。アプリ版は、「一時停止」が導入されているので、停止が自由で、合間隙間でのプレイが楽しみやすいです。実質的にドラゴンが落とすのを待つしかないオニオンシリーズの武器・防具も、FC版ではクリスタルタワーしか入手が困難でしたが、「鉄巨人編」のあるアプリ版では、とりあえず入手せずにクリアして、鉄巨人の部屋で入手チャレンジできるので4人分を揃えやすい。

2)FF Ⅳ

全てを背負い込むセシル。鍛え上げたはずの暗黒剣への疑問は、自身の成長によって払拭する。光を得た剣は、世界を未来に導くための明りを灯す。最高のサウンドは、「赤い翼」。

3)FF Ⅴ

その聖剣は、エクスカリバーエクスカリパーか。ギルガメッシュからバッツに贈るメッセージに涙が止まらない!名曲「ビッグブリッジの死闘」と共に、あの感動が令和の時代に蘇る!

4)FFシリーズに死角無し!

その他も名作ぞろい。

スクエアエニックスマーケットでは、これら以外のFF Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ(The after years 月の帰還)もダウンロード出来ます。特にⅡでは、FC版で「ヨーゼフー!」と涙が、止まらなかった貴方のために、クリア後のアナザーストーリーが追加されていて、子供の頃の哀しみを、見事に回収してくれています。ベストサウンドはやはり「反乱軍のテーマ」でしょうね。合言葉は「のばら」(笑)

2.ドラクエ(DQ)シリーズ:ドラゴンクエストの冒険は、最高の一体感によって繰り広げられる。

ロールプレイングゲームのブレイクファクターと言っても過言ではないでしょう。冒険の世界観とぴったりのオーケストラサウンドは、誰もが自分の名前を勇者に命名したのでは?FC版では4文字しか入れられないにも関わらず、濁点は一文字として扱うので、変な名前になってしまった人もいたと思いますがアプリ版では改善されています。

1)ドラクエ Ⅳ

迷う所ですが、ドラクエシリーズは、まずは「Ⅳ」を。今思えば、「AI:人工知能」なる最先端の技術を取り入れていました。ただ、FC版のAIは「いのちだいじに:命大事に」を選択すると、クリフトがザラキを唱えまくるという不思議なことが起こりまくりましたが、アプリ版ではこのAIが随分パワーアップ。元々、ストーリーがドラクエ史上No.1の呼び声高い所に、操作性の向上は、令和に再び大きな感動を呼び起こします。ベストサウンドは「ジプシーの旅」&「ジプシーダンス」。フィールドも戦闘もマーニャ&ミネアに酔いしれたものです。

2)ドラクエ Ⅴ

あれ?勇者がいない?・・・から始まる親子3代に受け継がれるストーリー。FC版と大きく違う点は、お嫁さん候補が3人になっていること。モンスターを味方にするシステムから、息子の愚かさへの腹立たしさを残しつつ、操作性が向上されているのがアプリ版。

3)ドラクエ Ⅵ

まさかこんな展開に!?と誰もが引き込まれることでしょう。FC版と違い、天空シリーズの答えのようなものもクリア後に見せてくれるので、ⅥをクリアしたらⅣ,Ⅴがやりたくなるでしょうし、Ⅳ,Ⅴをクリアしたら、必ずアプリ版のⅥもプレイして欲しいです。

4)ドラクエ Ⅰ

正直ロトシリーズは、Ⅰからやり直すかⅢからやり直すか迷う所。お勧めは、Ⅰ,Ⅱ,Ⅲの順で記憶の詳細が残っている間に一気に全部クリアすること。FC版の時代の頃はシリーズが新しくなる毎にシステム、操作性の進化も大きかったので、Ⅰをやり直すのはどこか億劫でしたが、アプリ版であれば苦痛なくⅠの世界の再確認が出来ます。

5)ドラクエ Ⅱ

「ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺ・・」でスタートからLv.48・・そんなずるいことはできないです・・が、同時に復活の呪文のメモが間違えているせいで、「じゅもんが間違っています。」でやりなおし・・・、もありません。今ならもう一度、ドラクエⅡの世界感にゆっくり浸れる。そんなことはありませんか?仲間が増える度に変わるフィールドサウンドも最高でした。ベストサウンドは「果てしなき世界」「遥かなる旅路」。お勧めです。

6)ドラクエ Ⅲ

1975~1980年当たりに産まれた方であれば、これがベストと言う方も多いでしょうか。転職システム、賢者と賢者の石と遊び人。最後、世界に蓋がされて明るくなって・・・・あの時、子供だった自分では回収出来なかった複線も、今なら回収できるかも。ベストサウンドゾーマ戦「勇者の挑戦」「そして伝説へ」。

7)DQ近代史。

ドラクエは7以降、システムリッチになりプレイヤー個々人が各々自由にプレイヤーや職業を選択できる範囲がさらに広がったように思います。Ⅰから始めた人の中には、この頃には少し大人になっていたこともあり、このあたりからドラクエから遠ざかったという方も多いのでは?でも、どこかに「あの時本当はやりたかったんだけど・・・」と心にしこりを残したままではありませんか?実は筆者も同じです。今こそやりませんか?オンラインが基本になった現代のゲームを横目に、一人にクローズされたあの時の冒険の続きを・・・・。